
オーガニックアロマテラピーサロンNaplu~ナプラ~は「AEAJ認定スクール」です。
アロマやオーガニックスキンケアなどの
自然療法をもっと身近に感じていただきたい。
自然療法を生活の一部として取り入れてもらいたい。
エステサロン領域から医療・介護現場で求められる植物の力を身に付けて頂きたい。
そんな願いを込めて、ナプラではスクールを開催しています。
手軽にスタートできる「ミニ講座」や、本格的に資格を取りたい方のための「検定対応コース」など様々なコースをご用意。
自分の学びたい内容の講座を選んで頂けます。
また、現在の状況をお話しいただき、日数や時間を相談しながら決めることができますので、お仕事や子育てでお忙しい方でも安心です。
クラフト体験も組み込んだ内容ですので、実体験を通すことで理解しやすく、楽しく学べます。
講座内容の詳細等ご不明な点がございましたら
お電話またはHPのお問い合わせフォームにてお問合せください。
学校香育ご依頼はこちら

※オンライン講座は、テキスト・材料等の送料をご負担いただきます。
アロマテラピー初心者コース
①アロマテラピー入門講座

資格取得まではいいけど、アロマテラピーが何かを知りたい。
生活の中に香りを取り入れ癒されたい。家族と一緒に香りを楽しみたい。
そんな方にオススメの初心者向け講座です。
アロマクラフトを交えた内容で、楽しくアロマテラピーについて学びましょう!
受講料 | 所要時間 約1時間 3,300円(税込) |
講座内容 | 1.アロマテラピーとは 2.精油について 3.アロマクラフト体験 (クラフト内容は下記よりお一つお選びいただけます。クラフト1つ追加につきプラス¥1,650) ●毎日のバスタイムを香り豊かに「アロマバスソルト」 ●艶髪と共に香りもなびく「アロマヘアオイル」 ●お好きな香りでリラックス「ルームフレグランスミスト」 ●ニオイも汚れもスッキリ「キッチンスプレー」 ※季節によってクラフト内容が変わります。 |
②心と身体を整える~セルフビューティ講座~

アロマやハーブなどの自然界の力を使用し生活の中に取り入れる方法をお伝えします。
自然治癒力を育てる「セルフビューティ講座」です。
自分の状態を知り、正しい知識を理解し、続けていくことが健康への近道です。
また、オンライン受講も可能ですのでご希望の際はお気軽にお申し出ください。
⭐こんな方にオススメ!
☑初心者でも気軽に実践できるアロマテラピーを知りたい
☑自分に合ったハーブティを知りたい
☑自分自身や周りの方の体調管理に役立てたい
☑心も身体もお肌も健康でいたい
受講料 | ¥11,550(税込)※所要時間2時間半 |
講座内容 | ・第一章「ココロを整える」 精油1本プレゼント(16種よりお選びいただけます) 自律神経やストレスのお話を交え、日常生活にアロマテラピーを簡単に取り入れる方法を伝授。 クラフトレッスンでは、「アロマルームスプレー」を作ります。 ・第二章「スハダを整える」 ムーンピーチ「月桃オイル」ミニサイズ一本プレゼント オーガニックスキンケアの基本である「オイル美容」をはじめてみませんか? クラフトレッスンでは、ご自身のお肌に合わせて「美容オイル」を作ります。 ・第三章「カラダを整える」 ハーブティ3種お試しセットプレゼント 腸内環境は整っていますか?ハーブを使って、身体の内側から「キレイ」を引き出しましょう! ハーブティの効果効能を学び、日常生活にハーブを取り入れてみませんか? |
アロマテラピー資格取得コース
③アロマライフスタイリストコース

AEAJアロマテラピー検定対応講座・アロマハンドセラピスト講座の2つの資格が取得できるコースです。
精油、その他アロマクラフトに用いる材料の使用法や、リラクゼーション、リフレッシュといった、アロマテラピーの効用に関する知識を備え、安全面や法律面から正しく社会に伝えることのできる能力を認定する資格です。
プロとして販売に携わったり、一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスするために適しています。
また、アロマハンドトリートメントは、心地よいタッチと精油の香りで、受け手を優しく包み込むことができる技術。
触れ合いが希薄だといわれる現代社会のひとつのコミュニケーションツールとして、一生を通じてさまざまな場面で活かしていくことができるでしょう。
⭐看護師さん・介護士さんにオススメのコースです。
受講料 | 2.5時間×7日=18時間 88,000円(税込) ※アロマハンドセラピスト修了書付き ※アロマテラピーアドバイザー認定講習会付き ※テキスト・問題集・精油セット(30種類)・アロマクラフトスターターキットは料金に含まれます。 |
講座内容 | ・AEAJアロマテラピー検定対応講座 1.アロマテラピーとは 2.精油とは/精油の抽出法 3.精油の安全性/希釈濃度について/保存と取り扱い方 4.精油が身体に働くしくみ 5.アロマテラピーと美容と健康 6.アロマテラピーの歴史 7.アロマテラピーに関する法律 8.アロマハンドトリートメント(座学) 9.アロマハンドトリートメント(実践) 10.まとめ ・アロマクラフト体験(全10種) ・アロマハンドトリートメント講座 |
【スターターセット】(約20,500円相当)

④自然療法マイスターコース

介護⼠・看護師さんのための「⾃然療法マイスターコース」です。。
介護アロマ、介護セラピスト、介護マッサージなどのサービスを⾏いたいが、専⾨的な知識が少なく、どのようにしたらいいのか分からない。
薬に頼りすぎず、⾃然な⽅法で不調を緩和したい⽅にオススメです。
●患者さんにアロマトリートメントを⾏いたい
●介護施設でのアロマテラピー(芳⾹療法)取り⼊れ⽅を学びたい
●利⽤者様や患者様のご家族の⽅のケアも⾏いたい
●クレイセラピー(粘⼟療法)を学びたい
●⾃分⾃⾝も癒す⽅法を学びたい
私たちが、あなたの夢をサポートします。
⭐こちらのコースは、AEAJアロマテラピー検定対応講座・アロマハンドセラピスト講座・クレイセラピー講座の3つが学べるコースです。
受講料 | 約2.5時間×10日=約25.5時間 135,000円(税込) ※アロマハンドセラピスト講座修了書付き ※クレイセラピー講座修了書付き ※テキスト・問題集・精油セット(30種類)・アロマクラフトスターターキット・クレイ等料金に含まれます。 |
講座内容 | ・AEAJアロマテラピー検定対応講座 1.アロマテラピーとは 2.精油とは/精油の抽出法 3.精油の安全性/希釈濃度について/保存と取り扱い方 4.精油が身体に働くしくみ 5.アロマテラピーと美容と健康 6.アロマテラピーの歴史 7.アロマテラピーに関する法律 8.アロマハンドトリートメント(座学) 9.アロマハンドトリートメント(実践) 10.まとめ ・アロマクラフト体験(全10種) ・アロマハンドトリートメント講座 ・クレイセラピー講座 |
【スターターセット】(約20,500円相当)

⑤AEAJアロマテラピー検定対応コース


オンライン受講可!!
「趣味だけでは物足りない!」「もっとアロマテラピーのことを知りたい!学びたい!」という方に
【アロマテラピー検定対策講座】を行っております。
アロマテラピーの知識を身につけ、まずはご自身を癒し、健康で美しく。そして、次に大切な周りの人を癒して、笑顔にしてあげたいですね。
「一家にひとり、セラピスト」がいるって素敵ですね♡
ナプラでは少人数制で、もっとアロマテラピーを身近に感じていただけるよう、講座と一緒にクラフトづくりも体験しながら楽しく学んでいただけます。
2023年5月14日(日)の「AEAJアロマテラピー検定1級」を目指して、今から始めてみませんか?
■ 検定申し込み期間 2023年2月1日(水)~3月6日(月)
(詳しくは日本アロマ環境協会ホームページをご覧ください。)
日程等ご相談に応じますので、詳しくは、お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
受講料 | 2.5時間×4日=10時間 49,500円(税込) |
詳細 | テキスト・問題集・精油セット(30種類)・アロマクラフトスターターキットは代金に含まれます。 【講座内容】 ●一日目 ・アロマテラピーの基本 ・きちんと知りたい、精油のこと ・アロマテラピーの安全性 ●二日目 ・アロマテラピーを実践する ・アロマテラピーのメカニズム ・アロマテラピーとビューティー&ヘルスケア ●三日目 ・アロマテラピーの歴史 ・アロマテラピーに関する法律 ・精油のプロフィール ●四日目 ・検定直前対策講座(総復習) ※毎回楽しいアロマクラフトの実習があります。(全5種) |

【スターターセット内容】(約20,500円相当)
・アロマテラピー検定テキスト
・アロマテラピー検定問題集
・精油(30種類)
・ガラスビーカー
・プラスチックビーカー
・ガラス棒
・ミクロスパーテル
・シーソルト
・ミツロウ
・グリセリン
・ホホバオイル
・リップケース
・ロールオンボトル
・ガラススプレーボトル
・アロマストーン
・キサンタンガム
・MPソープ
・MPソープ溶解容器
⑥AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会
●アロマテラピーアドバイザーとは
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。
●取得方法
- アロマテラピー検定1級に合格する
- AEAJに入会する
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
【AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会】
受講料 | 5,236円(税込) (所要時間 3時間) ※テキスト代 ¥550(税込)含む |
⑦AEAJアロマハンドセラピスト

安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。
身の周りの方をはじめ、ボランティアや地域活動などにおいて、第三者にアロマハンドトリートメントを実践するのに適しています。
◆資格取得の流れ
☑アロマテラピー1級に合格する
☑AEAJに入会する
☑アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
☑当カリキュラムを受講する
受講料 | 22,000円(税込) (2日間・合計5時間) |
教材費 | 別途 公式テキスト代 1,760円(税込) トリートメントオイル 30ml 付 |
独立支援型セラピスト育成コース

エステティック業界では数少ない「自然療法」を取り入れた、全く新しい「独立支援型セラピスト育成スクール」です。
・自然療法を学びたい
・本物のオーガニックコスメについて学びたい
・アロマテラピーについて詳しく知りたい
・本格的な「オールハンド手技」を身につけたい
・病院や施設でトリートメントを行いたい
・セラピストとしてサロン勤務・サロン経営したい
・週末だけの自宅サロンをオープンしたい
私たちが、あなたの夢をサポートします。
さあ、手に職をつけて自立しよう!

⑧ナチュラルスキンケアアドバイザー
フェイシャルセラピスト初心者コース。
オーガニックコスメの基礎知識や植物の作用など、実践を加え学びます。
ご自身の毎日のスキンケアをレベルアップしたい方にもオススメです。
受講料 | 33,000円(税込) (所要時間約3時間) ※教材費・材料費等は料金に含まれます。 |
講座内容 | ・ナチュラルスキンケアとは ・オーガニックコスメの基礎知識 ・クレンジングの危険性 ・経皮吸収と経皮毒 ・オーガニックスキンケア実践 ・正真正銘のオーガニックコスメを作ろう |
⑨NLS認定オーガニックアロマボディセラピスト
オーガニックボディセラピストを目指したい方。自宅サロンの開業を検討している方。
副業でセラピストを考えている方。
子育てと仕事を両立して、自分らしく輝きたい方。
未経験でも大丈夫!
アロマテラピーの基礎知識や、直営サロンで磨かれたオリジナル手技を着実にステップアップしながら学べます。
さあ、あなたも「癒しを届けるセラピスト」に!
※資格取得条件:AEAJアロマテラピー検定1級を取得していること。
受講料 | 418,000円(税込) (約78時間) ※教材費・材料費等は料金に含まれます。 |
講座内容 | 詳細はお問い合わせください。 |
⑩NLS認定ナチュラルビューティフェイシャルセラピスト
自然療法を取り入れた全く新しいフェイシャルエステを本格的に学びたい方に。
オールハンドで結果を出す技術と知識を学びましょう!
他のサロンと差別化したい。オールハンドで結果を出して初期費用を抑えたい方にオススメです。
※資格取得条件:ナチュラルスキンケアアドバイザー講座を修了していること。
受講料 | 275,000円(税込) (2.5時間×10日=25時間) ※教材費・材料費等は料金に含まれます。 |
講座内容 | 詳細はお問い合わせください。 |
各種療法・技術習得コース
⑪オーガニックスキンケアセミナー

毎日のスキンケアに必要なのは『コスメ』より『テクニック』なんです。
洗顔方法や化粧水の付け方、コスメを使う順番1つで、自宅でもエステ並みの結果を出すことができます!
私達は、フェイシャルトリートメント後の美しい素肌を、自宅に帰られても維持できるよう、お客様一人一人に合わせたスキンケア方法(テクニック)をお伝えしています。
「スキンケアセミナー」で、お客様自身がまず自分のお肌の状態を知りましょう!
そして、お悩みの原因がどこにあるのかを明確にし、セラピストと一緒になりたい素肌に近づけていきましょう!
こんな人にオススメ!
☑自分のスキンケアが正しいのか分からない
☑自分の肌の状態が知りたい
☑自分にぴったりのコスメに出会えない
☑肌がなかなか改善しない
etc…
時間 | 約1時間半 |
受講料 | お一人様 ¥5,500(税込) 定員 4名(2名様以上のお申込みでお一人様¥4,950) ◆ナプラの施術で使える¥1,000offチケットプレゼント! 【持ち物】 筆記用具 お帰りの際メイクをされる方は、ご自身のメイク用品をご持参ください。 |
⑫クレイセラピー講座

「自然療法」で代表的な「粘土療法(クレイセラピー)」を学ぶ1Day講座。
サロンメニューでも大人気なクレイセラピーは、美容的な効果だけではありません!
クレイ本来の自然なパワーを、実践と共に楽しく学んでいきます。
時間 | 約4時間(クレイ100g×5箱・スパチュラ・ガラスボウル付き) |
受講料 | お一人様 ¥55,000(税込・材料費込) 修了証も発行いたします。 |
⑬アロマハンドセラピスト講座

今日からあなたもアロマハンドセラピスト♡
お家でできるアロマハンドマッサージの講座です。ご家族や大切な人とのスキンシップに。
お風呂上りやおやすみ前の自宅サロンに。してもらう方も、してあげる方も幸せホルモン「オキシトシン」が増加する、手軽で効果的なアロマトリートメントの講座です。
受講料 | 22,000円(税込) (2日間・合計5時間) |
教材費 | 別途 公式テキスト代 1,760円(税込) トリートメントオイル 30ml 付 |
実技だけではなく、アロマテラピーのお話から、トリートメントオイルの作り方、タッチングの効果などたっぷりな内容です。
⑭ドライヘッドスパ講座

ドライヘッドスパ・耳つぼ・デコルテトリートメントが学べる講座です。
短時間で肩・首・ヘッドをしっかりとデトックス。
眼精疲労や凝りによる頭痛にアプローチします。
お顔と繋がるヘッドをほぐすことで、リフトアップも期待され、
さらに耳つぼを刺激することでくすみのない透明感のある素肌が蘇ります。
髪の毛がドライのまま行えるので、手軽かつ即効性があります。
時間 | 2日間 合計約6時間 |
受講料 | ¥55,000(税込・材料費込) 修了証も発行いたします。 |
※スクール代金のお支払いは現金のみとなります。(分割払いをご希望の方はご相談ください。)
オーガニックアロマテラピーサロンNaplu~ナプラ~は「Weラブ赤ちゃんプロジェクト」に賛同しています。詳細は右のアイコンをクリックしてください。
ママさんだけではなく、社会全体が赤ちゃんに《愛》を向けることによって、よりよい環境が生まれるかもしれない。。。
そんな願いを込めて、赤ちゃんの泣き声を温かく見守り、世の中のママさん達が子育てしやすい環境になりなすようにと、お子様とご一緒にご来店できるプランをご用意いたしました。
ナプラではアロマクラフト講座限定でお子様と一緒にご来店いただけるようになりました。
夏休みの工作や自由研究をアロマクラフトにしてみるのもいいかもしれません。
お気軽にお問い合わせください。