顔のたるみと女性ホルモンの関係

毎朝の洗顔後や、お風呂でふとした時に鏡を見ると・・・🌀
やはり「たるみ」が気になる方も増えたのでは?
長いマスク生活を終え、お顔を出す機会も格段に増え、フェイシャルのお客様が増えてきているのも事実です。

しかし、顔のたるみは「表情筋」のゆるみが原因の一つですが、そのほかにも「女性ホルモン」が深く関係しています。

女性ホルモンのエストロゲンが深く関係している!

「女性の守り神」である女性ホルモンの1つ「エストロゲン」は、女性の健康に重要な働きをしています。
エストロゲンが活発に分泌される間は体調も良く、精神的にも安定した状態に。
また、皮膚に潤いを与え、みずみずしい状態に整えてくれるので、
お肌や髪をツヤツヤにする効果があったり、女性らしい丸みを帯びたボディ作りを支えています。
そして実は、顔のたるみにも大きく関係しているのです。

①コラーゲンやエラスチン、皮下脂肪の生成

年齢を重ねるにつれてエストロゲンの量が減少すると、肌のハリを保っているコラーゲンや、
エラスチン(コラーゲンを支える役割を持つ繊維)が減少し、肌の潤いや弾力が失われ、たるみやシワができやすくなります。
また、エストロゲンは皮下脂肪の生成を促す働きもあります。
エストロゲンの減少により皮下脂肪が減ると、頰がこけたり皮膚がたるんでしまいます。

②顔の骨密度にも影響を与える

エストロゲンには骨の形成を促したり、古くなった骨がもろくなるのを防ぐ働きがあります。
特に40代以降は、それまで骨を守っていたエストロゲンの分泌が減少するため、骨密度が低下し、骨の質も衰えてしまいます。
この骨密度の低下は、肌を支える顔面の骨も同様で、筋肉を支える土台である骨が萎縮することで、その上に乗っている肌がたるんでしまうのです。


9月・10月は「ホルモンバランス強化月間」!!💗💗
フェイシャル・ボディ共に、ホルモンバランスを整える作用があるといわれているアイテムを使用したメニューをご用意致しました!✨
この機会に是非ご体感ください!😊

このページのトップへ